クラウドバンクファンド第4075号スター・マイカ・ホールディングス【東証一部上場】コラボレーションファンド第3号
上場企業の事業拡大をクラウドファンディングで支援します。

-
目標利回り(税引前) ※1
年率 3.0%
-
運用期間 ※2
26ヶ月
-
担保・保証 ※3
「会員限定情報」等に記載されております。
- 応募方式
- 先着方式
- 応募金額
- ¥ 30,000,000
- 応募人数
- 266 名
- 目標金額
- ¥ 30,000,000
- 最低投資額
- ¥ 10,000
単位:¥ 1,000 - 残り時間
- 募集終了
ファンドの営業者であるクラウドバンク・フィナンシャルサービス株式会社は、お客様が投資した当ファンドの資金を下記の融資先への融資による対象債権の取得とその運用の事業に充てます。以下では当ファンドの融資先について紹介します。

プロジェクト概要
本プロジェクトは、スター・マイカ・ホールディングス株式会社(東証一部上場、証券コード: 2975)グループ(以下、「スター・マイカグループ」といいます。)が保有する約100戸の賃貸中の分譲中古マンションを取得、運営する特定目的会社に対するバックファイナンスを行う目的で、当ファンドの直接の融資先となる合同会社に対し融資を行います。
対象となる分譲中古マンションは、賃借人が居住中であるため、賃借人が居住している間の賃料収入を受領しながら、賃借人退去後に、必要に応じてリノベーションを行い順次売却を行っていきます。特定目的会社の賃料収入および売却代金を原資として、融資先である合同会社を介して本件融資の返済を行います。
資金使途 | 不動産の取得資金及びその他運転資金等を最終資金使途とするバックファイナンス |
---|
注)当ファンドは、本営業者が新たに融資を行うことで生じる債権を取得するものです。
リノベーションや売却等の意思決定はアセットマネジメント会社が行いますが、分譲中古マンションの賃貸管理、リノベーションの企画・売却戦略の計画についてはスター・マイカグループがノウハウの提供をすることで、安定的な賃貸収入の確保および不動産価値を高めた売却を総合的に支援します。

写真はイメージです。
スター・マイカグループの紹介
スター・マイカグループは、「"作る"から"活かす"社会の実現へ」を経営理念に掲げ、分譲中古マンションの再生・流通を中心とした事業展開を行い、良質なリノベーションマンションを供給しております。特に、環境(Environment)・社会(Social)・ガバナンス(Governance)の頭文字を取ったESGの概念を強く意識し、中古住宅に関するあらゆるニーズに応え続けることで、循環型社会の実現を後押ししております。
具体的には、賃借人が居住中である分譲中古マンションを1室単位で取得し、賃料収入を獲得するとともに、賃借人が退去した後にリノベーションを施して売却するというユニークなビジネスモデルを展開しており、年間の購入・売却取引数は合計で2,400室以上、保有戸数は3,400室とその実績は業界トップクラスです。長年に亘る事業展開を通じて、分譲中古マンションの管理、修繕およびリノベーションに関する豊富なノウハウを有しております。
スターマイカグループ × クラウドバンク
リノベーションによる不動産エコシステム構築を
クラウドファンディングで後押し!1万円からできるESG投資!

このたび、スター・マイカグループと、クラウドファンディングサービスを提供するクラウドバンクとのコラボレーションにより、より良い社会の実現へ向けたリノベーションマンション の普及・市場拡大に向けた取り組みに対し、だれでも1万円という少額から参加していただくことが可能となりました。 リスク・リターンのバランスに配慮し、資産運用としてのメリットを享受しながらも、簡単にESG投資に取り組むことができるファンドとしてより多くの方にESG投資に興味・ご関心をもっていただく機会となるよう、両グループの強みを活かしてファンドを提供しております。

今回調達する資金及び金融機関からの融資等の資金により、スター・マイカグループから、特定目的会社が約100室の分譲中古マンションを取得します。
特定目的会社は、分譲中古マンションの取得時点から賃料収入がありますので、かかる賃料収入等を原資としての金融機関への利払い、当ファンドに対する利払いを行いながら、分譲中古マンションの賃借人が退去した後、必要に応じてリノベーションを行い、完了した物件から順次売却を行います。
複数の不動産(分譲中古マンション約100室)が裏付となっていることで、不動産価値の下落リスク、賃料収入の下落リスクを分散化させながら運営を進め、その後、当ファンドは、当ファンドの運用期間内に本融資債権を他の金融機関等または本営業者が新たに組成するファンドに譲渡することで得た収益を原資として償還を行うことを予定しております。

※投資家や資産所有者等から委託を受け、複数の不動産や金融資産の総合的な運用・運営・管理業務の担う会社のこと。運用・運営管理業務には、対象試算のマネジメント計画の策定、資産の購入、売却の実施や管理方針の策定等がある。
注)上記は、本ファンド募集時点で予定・想定する事項を記載したものであり、将来の取引等を保証するものではありません。特に「利払い・返済」に係る原資については必ずしも上記の内容に限定されるものではなく、当該対象債権に設定した保全方法の実行や第三者からの任意弁済の受入れなどの様々な方法でその元本・利息の棄損等が生じないよう、また仮に生じる場合でも最小限に留まるよう回収を図るものです。
対象市場の概況
中古マンション市場は、リノベ―ション技術の向上に伴い新築物件と遜色ない物件の提供が可能となったことを背景に、2000年以降から取引件数が緩やかに拡大しており、新築マンションの成約件数の大幅な低下も背景に、近年では成約件数ベースで新築マンションを上回る成約件数まで拡大しております。

出典:不動産市場動向データ集年次レポート2019年、全国宅地建物取引業協会連合会 不動産総合研究所
中古マンションはリノベーション価格を含めても新築より割安で取得できることが多いことから、リノベーション済の中古マンションは底堅い需要が見込まれるものと考えられます。


出典:マンションデータ白書2019、東京カンテイ
融資先の特長等
融資先は、スター・マイカ株式会社が保有する分譲中古マンションを購入する特定目的会社に対し、出資を行う合同会社となります。
当ファンドに組み込まれる融資債権の貸付利回り(投資家分配)は次のとおりです
主要な融資先に対する融資債権 | |
---|---|
貸付利回り (投資家分配) |
3.20% |
注)貸付利回り(投資家分配)とは、匿名組合に支払われる利息の内、営業者報酬分を控除して投資家に分配される利率をいいます。
本件ファンドに関する問合せはすべて下記クラウドバンク窓口にお願いいたします
※1「目標利回り」は、ファンドに組み込まれた各融資債権の貸付利回り(投資家分配)を基礎に早期償還等を考慮して保守的に算出した数値であり、投資金額に対する分配金合計額の割合(年率換算)とは異なります。また、目標利回りは現時点のものであって将来の運用成果を保証するものではありません。
※2運用期間は、運用開始日から運用終了予定日までの期間を月数で表示しており、1ヶ月に満たない日数は+1ヶ月として計算しています。
※3担保・保証の有無は主要な融資先(※4)に関するものであり、当ファンドから融資を行うすべての融資先について表示するものではありません。
※4主要な融資先とは、当ファンドで集めた資金の50%超をもって融資を行う対象をいいます。
※本ページは信頼できる情報に基づき作成されていますが、その正確性、完全性を保証するものではありません。
※本ページ中の数値等はあくまでも過去の実績であり、お客さまの将来における運用成果等をお約束するものではありません。
※本ページのファンド名称・号数左上の記載は、当ファンドのカテゴリとして、主要な融資先に対する融資債権の資金使途となる事業内容をもとに、クラウドバンクが便宜上、任意に設定して表示するものであり、その正確性、信頼性、完全性を保証するものではありません。
当ファンドの勧誘及び広告は日本クラウド証券株式会社がその責任において単独で行うものであり、スター・マイカグループは当ファンドの勧誘及び広告に一切関与しておりません。また、本ページの記載内容について、スター・マイカグループがその正確性・完全性を保証するものではありません。
ファンド概要
上場企業の事業拡大をクラウドファンディングで支援します。
- 契約名
- クラウドバンク匿名組合契約
- 募集取扱者
- 日本クラウド証券株式会社
- 営業者
-
クラウドバンク・フィナンシャルサービス株式会社
クラウドバンク・フィナンシャルサービス株式会社と日本クラウド証券は、クラウドバンク株式会社を持株会社とするクラウドバンクグループの会社です。また、両社の役員を兼務する者がおります。
- 営業者の財務情報
- 2020年3月31日現在(PDF)
- 当ファンドの事業計画
-
本営業者は、当ファンドが取得した債権について、利息等の支払いを含む弁済を受け、担保権を実行し、または債権を第三者に売却し、他のファンドに取得させその他の方法で換価して、得られた利益をお客様に分配し、元本相当額をお客様に償還することを予定しています。
- 募集期間
- 2020-06-26 〜 2020-06-29
※応募金額が募集金額に達した場合は、募集期間中でも募集を終了させていただく場合があります。
※募集を終了した後は、投資申込みの撤回や投資契約の解除はできません。
- 運用予定期間
-
2020-06-30 〜 2022-08-05
※募集状況または融資の状況により期間前に運用開始する場合があります。
※融資の状況により、応募金額の一部または全部について、運用予定期間の満了前に運用を終了する場合があります。
※運用期間は営業者の裁量により延長する場合があります。運用期間の延長により償還予定日が延期される場合にはお客様へ通知いたします。
※中途解約はできません。
- 分配開始時期
- 運用開始 翌々月以降 (原則)毎月
- 分配日
- (原則)月末締め翌月10営業日以内
- 償還予定日
- 2022-09-07
※応募金額の一部または全部について運用予定期間の満了前に運用を終了した場合、出資額の一部または全部について償還予定日前に償還する場合があります。
- 最低投資額
- ¥ 10,000
追加単位:¥ 1,000
- 最低成立金額
- -
- 目標利回り(税引前) ※1
- 年率 3.0%
- 担保・保証内容 ※3
- 「会員限定情報」等に記載されております。
- 分別管理の方法
-
本営業者は、お客様の出資金、対象債権の債務者(保証人および担保提供者を含みます。)からの元本返済金および支払利息等を、本営業者の固有財産を保管する銀行預金口座とは別の銀行預金口座(当該金銭であることがその名義により明らかであるもの)に預金し、分別管理します。
- ファンド報告書の交付方法
-
当ファンドでは、①運用終了日現在の運用報告書を運用の終了した翌月第10営業日までに、②決算期末日(3月末日)現在の運用報告書を5月末日までに、また、③運用終了後は清算事務の結了日現在の清算結了報告書を当ファンドの清算事務を結了した日の翌月第10営業日までに、それぞれ当ファンドの「運用レポート」ページに掲載して公表します。
- 審査体制
- 融資にあたっては、貸金業務取扱主任者資格、証券業の内部管理責任者資格、宅地建物取引士資格などを有する役職員や、日本クラウド証券のコンプライアンス担当者等によって構成される融資審査会を開催します。融資審査会では、融資先の資金使途となる事業の収益性、万一の場合の担保権実行等を考慮し、出席者の全員が当該債権の回収が可能であると判断したものに限って融資を承認いたします。日本クラウド証券では、融資審査会において承認された融資による債権を取得するファンドであることを確認し、稟議承認したファンドに限って募集の取扱いを行います。
- 融資の方針、融資・審査基準
- 募集ページに掲載していない融資債権であっても、掲載している融資債権と同様に融資審査会を開催し、資金使途となる事業の収益性、万一の場合の担保権実行等を考慮して回収が可能であるとして出席者の全員が承認したものに限って、当該融資債権を取得するものとしています。また、担保については、原則として強制執行または任意売却を行った際に融資総額を上回るものと評価されるものを受け入れており、その評価方法は原価法・収益還元法・取引事例比較法等によるものとしております。
- 融資債権の管理、回収方針・態勢
- ファンドの営業者では、適宜、融資先の事業状況や財務状況の健全性、融資を行った資金の使途、担保の状況の変化等についてヒアリングし、必要に応じて資料の提出等を求める等してモニタリングを行うことで、それぞれの融資債権を管理します。 日本クラウド証券では、毎月および必要に応じてファンドの営業者からモニタリングの状況について報告を受けております。 融資債権について期限の利益が失われた場合、①融資債権について物的担保が設定されていれば担保物件の任意売却を含む担保権の実行、②保証契約が締結されていれば保証人に対する保証債務の履行請求、③融資債権サービサーへの売却、または④第三者による弁済の受入れ等のいずれかまたはこれらの組合せにより回収を図ります。
※1「目標利回り」は、ファンドに組み込まれた各融資債権の貸付利回り(投資家分配)を基礎に早期償還等を考慮して保守的に算出した数値であり、投資金額に対する分配金合計額の割合(年率換算)とは異なります。また、目標利回りは現時点のものであって将来の運用成果を保証するものではありません。
※2運用期間は、運用開始日から運用終了予定日までの期間を月数で表示しており、1ヶ月に満たない日数は+1ヶ月として計算しています。
※3担保・保証の有無は主要な融資先(※4)に関するものであり、当ファンドから融資を行うすべての融資先について表示するものではありません。
※4主要な融資先とは、当ファンドで集めた資金の50%超をもって融資を行う対象をいいます。
運用レポート [2022-09-07]時点
運用レポートでは現在の貸付状況や分配・償還の状況をチェックすることが出来ます。
運用状況
- 運用利回り
- 3.2%
- 平均運用率
- 100.00%
- 応募総額
- ¥ 30,000,000
- 運用開始日
- 2020-06-30
- 運用終了日
- 2022-08-31
分配金(投資金額1万円あたりの分配金額)
「分配金(投資金額1万円あたりの分配金額)」に記載の金額は、お客様の出資額に応じた分配の際に生じる1円未満の金額の合計額を控除したものとなっております。このため、対象債権毎に記載した「利払い」の「内)投資家分配分」の合計額とは異なります。
※運用期間、分配金等の最終的な合計金額につきましては、ファンド報告書をご覧ください。
※元本償還時に為替差益が生じた場合、分配金に当該為替差益が含まれます。
- 分配日:2020-08-07
- ¥ 81,216 (¥ 27.07)
- 分配日:2020-09-07
- ¥ 81,217 (¥ 27.07)
- 分配日:2020-10-07
- ¥ 78,573 (¥ 26.19)
- 分配日:2020-11-09
- ¥ 78,573 (¥ 26.19)
- 分配日:2020-12-03
- ¥ 81,217 (¥ 27.07)
- 分配日:2021-01-08
- ¥ 78,573 (¥ 26.19)
- 分配日:2021-02-05
- ¥ 78,747 (¥ 26.24)
- 分配日:2021-03-05
- ¥ 73,505 (¥ 24.50)
- 分配日:2021-04-06
- ¥ 86,623 (¥ 28.87)
- 分配日:2021-05-12
- ¥ 78,792 (¥ 26.26)
- 分配日:2021-06-07
- ¥ 81,402 (¥ 27.13)
- 分配日:2021-07-07
- ¥ 78,792 (¥ 26.26)
- 分配日:2021-08-06
- ¥ 78,792 (¥ 26.26)
- 分配日:2021-09-07
- ¥ 84,069 (¥ 28.02)
- 分配日:2021-10-07
- ¥ 78,792 (¥ 26.26)
- 分配日:2021-11-08
- ¥ 76,157 (¥ 25.38)
- 分配日:2021-12-06
- ¥ 84,069 (¥ 28.02)
- 分配日:2022-01-07
- ¥ 78,792 (¥ 26.26)
- 分配日:2022-02-07
- ¥ 84,069 (¥ 28.02)
- 分配日:2022-03-07
- ¥ 73,505 (¥ 24.50)
- 分配日:2022-04-07
- ¥ 81,402 (¥ 27.13)
- 分配日:2022-05-10
- ¥ 76,157 (¥ 25.38)
- 分配日:2022-06-07
- ¥ 84,069 (¥ 28.02)
- 分配日:2022-07-07
- ¥ 78,792 (¥ 26.26)
- 分配日:2022-08-05
- ¥ 76,157 (¥ 25.38)
- 分配日:2022-09-07
- ¥ 86,623 (¥ 28.87)
- 分配金額合計
(2022年09月07日現在) - ¥ 2,078,675 (¥ 692.89)
償還金(投資金額1万円あたりの償還金額)
- 償還日:2022-09-07
- ¥ 30,000,000 (¥ 10,000.00)
- 償還金額合計
(2022年09月07日現在) - ¥ 30,000,000 (¥ 10,000.00)
本ファンドが取得した対象債権
- 本ファンドの主要な融資先(CM社)に対する融資債権
- 資金使途のモニタリング状況
- 資金使途どおりの費消を確認済み
- 履歴
-
2020-06-30
-
対象債権取得
-
¥ 30,000,000
2020-07-31
-
利払い内)営業者報酬分内)投資家分配分
-
¥ 119,425¥ 38,116¥ 81,309
2020-08-31
-
利払い内)営業者報酬分内)投資家分配分
-
¥ 119,426¥ 38,115¥ 81,311
2020-09-30
-
利払い内)営業者報酬分内)投資家分配分
-
¥ 115,573¥ 36,886¥ 78,687
2020-10-30
-
利払い内)営業者報酬分内)投資家分配分
-
¥ 115,573¥ 36,886¥ 78,687
2020-11-30
-
利払い内)営業者報酬分内)投資家分配分
-
¥ 119,426¥ 38,115¥ 81,311
2020-12-30
-
利払い内)営業者報酬分内)投資家分配分
-
¥ 115,573¥ 36,886¥ 78,687
2021-01-29
-
利払い内)営業者報酬分内)投資家分配分
-
¥ 115,879¥ 36,983¥ 78,896
2021-02-26
-
利払い内)営業者報酬分内)投資家分配分
-
¥ 108,164¥ 34,521¥ 73,643
2021-03-31
-
利払い内)営業者報酬分内)投資家分配分
-
¥ 127,479¥ 40,685¥ 86,794
2021-04-30
-
利払い内)営業者報酬分内)投資家分配分
-
¥ 115,890¥ 36,987¥ 78,903
2021-05-31
-
利払い内)営業者報酬分内)投資家分配分
-
¥ 119,753¥ 38,220¥ 81,533
2021-06-30
-
利払い内)営業者報酬分内)投資家分配分
-
¥ 115,890¥ 36,987¥ 78,903
2021-07-30
-
利払い内)営業者報酬分内)投資家分配分
-
¥ 115,890¥ 36,987¥ 78,903
2021-08-31
-
利払い内)営業者報酬分内)投資家分配分
-
¥ 123,616¥ 39,452¥ 84,164
2021-09-30
-
利払い内)営業者報酬分内)投資家分配分
-
¥ 115,890¥ 36,987¥ 78,903
2021-10-29
-
利払い内)営業者報酬分内)投資家分配分
-
¥ 112,027¥ 35,754¥ 76,273
2021-11-30
-
利払い内)営業者報酬分内)投資家分配分
-
¥ 123,616¥ 39,452¥ 84,164
2021-12-30
-
利払い内)営業者報酬分内)投資家分配分
-
¥ 115,890¥ 36,987¥ 78,903
2022-01-31
-
利払い内)営業者報酬分内)投資家分配分
-
¥ 123,616¥ 39,452¥ 84,164
2022-02-28
-
利払い内)営業者報酬分内)投資家分配分
-
¥ 108,164¥ 34,521¥ 73,643
2022-03-31
-
利払い内)営業者報酬分内)投資家分配分
-
¥ 119,753¥ 38,220¥ 81,533
2022-04-28
-
利払い内)営業者報酬分内)投資家分配分
-
¥ 112,027¥ 35,754¥ 76,273
2022-05-31
-
利払い内)営業者報酬分内)投資家分配分
-
¥ 123,616¥ 39,452¥ 84,164
2022-06-30
-
利払い内)営業者報酬分内)投資家分配分
-
¥ 115,890¥ 36,987¥ 78,903
2022-07-29
-
利払い内)営業者報酬分内)投資家分配分
-
¥ 112,027¥ 35,754¥ 76,273
2022-08-31
-
利払い内)営業者報酬分内)投資家分配分
-
¥ 127,479¥ 40,685¥ 86,794
2022-08-31
-
回収
-
¥ 30,000,000
-
- 回収予定日
- 2022-08-05
- 回収予定日(変更)
- 2022-08-31
- 利息支払状況
- 期日どおり
- 返済状況
- 期日どおり
- 貸付利回り(投資家分配)
- 3.2%
ファンドの財務状況
- 貸借対照表及び損益計算書
事業者(営業者)の財務状況
- 営業者の財務情報
- 2020年3月31日現在(PDF)
ファンド報告書
- 運用報告書(分配計算書)・清算報告書
[注]クラウドバンクでは、融資手続の状況などによりファンドの運用開始時期と融資債権の取得時期が一致しないことがあります。
クラウドバンクではこのふたつの時期に間隔が生じないよう努めていますが、優良かつ安全な融資債権を取得するために慎重に手続きを進めていることから、ファンドの運用開始から融資債権の取得までに期間が必要となりうる点をご理解ください。
※1「目標利回り」は、ファンドに組み込まれた各融資債権の貸付利回り(投資家分配)を基礎に早期償還等を考慮して保守的に算出した数値であり、投資金額に対する分配金合計額の割合(年率換算)とは異なります。また、目標利回りは現時点のものであって将来の運用成果を保証するものではありません。
※2運用期間は、運用開始日から運用終了予定日までの期間を月数で表示しており、1ヶ月に満たない日数は+1ヶ月として計算しています。
※3担保・保証の有無は主要な融資先(※4)に関するものであり、当ファンドから融資を行うすべての融資先について表示するものではありません。
※4主要な融資先とは、当ファンドで集めた資金の50%超をもって融資を行う対象をいいます。
トピックス
融資先またはクラウドバンク・フィナンシャルサービス株式会社の事業計画に大幅な修正等が生じた場合等、ファンドの運用に重大な影響を及ぼす事由が発生した場合等に掲載します。
※1「目標利回り」は、ファンドに組み込まれた各融資債権の貸付利回り(投資家分配)を基礎に早期償還等を考慮して保守的に算出した数値であり、投資金額に対する分配金合計額の割合(年率換算)とは異なります。また、目標利回りは現時点のものであって将来の運用成果を保証するものではありません。
※2運用期間は、運用開始日から運用終了予定日までの期間を月数で表示しており、1ヶ月に満たない日数は+1ヶ月として計算しています。
※3担保・保証の有無は主要な融資先(※4)に関するものであり、当ファンドから融資を行うすべての融資先について表示するものではありません。
※4主要な融資先とは、当ファンドで集めた資金の50%超をもって融資を行う対象をいいます。
こちらの情報は会員限定情報になります。
ログインする投資収益シミュレーション
投資額と目標利回りをご入力いただくと、運用終了後の受取金額(税引き後)のシミュレーションをご覧いただくことができます。
投資額 (元金) |
万円 1万円~5千万円まで |
---|---|
目標利回り (年/税引前) |
% 0.1%~10%まで |
運用期間 |
ヶ月 6ヶ月~36ヶ月まで |
分配金額 (税引前) |
円 |
---|---|
源泉所得税 | 円 |
分配金額 (税引後) |
円 |
元利合計金額 | 円 |
※試算は投資額に目標利回り(税引前)と投資期間を乗じた単純計算であり、実際の分配金額は異なります。なお、1円未満は切り捨てとなります。