償還・分配について|よくある質問

FAQ

分配金は、いつから支払われるのですか?
分配開始時期についてはファンド毎の募集ページの「ファンド概要」内に表示しておりますのでご確認ください。
なお、分配金が支払われましたら、お知らせのメールがご登録のメールアドレスに送信されます。
分配金とはなんですか。どのように支払われますか?

ファンドに組み込まれた融資債権から生じた利息や遅延損害金はファンドの利益として分配され分配金となります。

原則、分配金は融資先から利息または遅延損害金が支払われた月の翌月第10営業日までにお客様のクラウドファンディング口座に支払われます。

分配金の支払状況や金額はマイページの「取引履歴」からご確認いただけます。

※ 毎月利払いではない融資債権を組み込んで運用しているファンドもございます。例えば、3ヶ月利息据置きや6ヶ月利息据置きの融資債権の場合、3ヶ月間または6ヶ月間利払いがないことがございます。予めご了承ください。

償還金(出資払戻金)とはなんですか?
償還金(出資払戻金)とは、運用中の融資債権の元本の一部又は全額の返済があった場合、返済を受けた資金をファンドの出資者である投資家の皆様にお返しするものです。
償還金(出資払戻金)の金額は、返済された元本を出資比率で按分した金額がお客様のクラウドファンディング口座に支払われます。
なお、償還金(出資払戻金)が支払われましたら、お知らせのメールがご登録のメールアドレスに送信されます。

※ 運用予定期間の終了前に融資先から返済があった場合、償還予定日より前に出資金を償還することがありますので、予めご了承ください。


取引残高報告書とはなんですか?

取引残高報告書とはクラウドバンクにおけるお取引の内容と、お取引後の残高についてお客様にご報告するものです。

取引残高報告書は年4回、以下のスケジュールで発行され、マイページの右上部のお客様氏名(法人の場合は名称)・IDにカーソルを合わせメニューを表示し、「各種書類」ページへ移動すると、PDF形式でダウンロードできます。なお、お取引きのないお客様については年1度の交付となります。

お取引の期間 取引残高報告書発行日
1月、2月、3月 4月
4月、5月、6月 7月
7月、8月、9月 10月
10月、11月、12月 1月
クラウドバンクの分配金はどのように課税されますか?

クラウドバンクの分配金は、20.42%(所得税及び復興特別所得税)が源泉徴収されます。

分配金は、雑所得として総合課税の対象になり、確定申告を行うことで他の所得と合算して通常の所得税率により最終的な課税額が決まります。

なお、確定申告を行う場合、税務署が市町村に申告内容を通知することから住民税の申告をしたものとみなされます。

「期間損益報告書」は、マイページの右上部のお客様氏名(法人の場合は名称)・IDにカーソルを合わせてメニューを表示し、「各種書類」ページへ移動すると、ダウンロードできますので確定申告の際にご利用ください。

※税金の取り扱いに関する詳細は、国税庁Webサイトまたは所轄の税務署等にご確認ください。

源泉徴収されるのは個人の場合のみですか?
いいえ。匿名組合の利益の分配の際は、所得税法第210条の規定に従い個人・法人を問わず源泉徴収しております。
源泉徴収されない方法を選択することはできませんか?
クラウドバンクの分配金(匿名組合分配金)は、所得税法上、分配時に所得税等が源泉徴収されるものとなっており、源泉徴収されない方法を選択することは、法令上、認められておりません。
期間損益報告書は確定申告等に利用可能ですか?
分配金に関する確定申告につきましては当社発行の期間損益報告書をご利用ください。
なお、期間損益報告書は損益の確定日を基準として作成されており、損益の確定日は毎月末日となっております。
他方で、マイページに損益の分配が掲載される日付は実際にお客様へお支払いした日、すなわち、損益の確定日の翌月の分配日(各ファンドのファンド概要ページに記載されております。)となっております。
したがって、マイページに掲載されている分配金等の金額は、期間損益報告書ではその前月分の損益として計算されています。
期間損益報告書の表示方法を教えてください。

マイページの右上部のお客様氏名(法人の場合は名称)・IDにカーソルを合わせてメニューを表示し、「各種書類」ページへ移動すると、「期間損益報告書」を表示・印刷していただけます。

「期間損益報告書」は、お客様が「クラウドバンク」で行った取引により指定期間内に確定した損益等の合計額を計算した書類です。

ご指定の期間内の所得税等の源泉徴収税、分配金、貸倒金、為替差損益などの損益をご参照いただけます。

※モバイル画面の場合、「各種書類」を表示させるには、右下の「その他」をタップしてください。

表示・印刷方法などの詳細はこちら

雑所得(ザツショトク)とはなんですか?

雑所得とは、所得税における課税所得の区分の一つであって、利子所得、配当所得、不動産所得、事業所得、給与所得、退職所得、山林所得、譲渡所得および一時所得のいずれにも該当しない所得をいいます。

クラウドバンクの分配金は、雑所得に該当いたします。

なお、年末調整を受けた給与所得者の1年間の雑所得の合計金額(収入から必要経費を差し引いたもの)が20万円(源泉徴収前)を超えた場合には、確定申告を行う必要があります。

確定申告用の書類として「期間損益報告書」は、マイページの右上部のお客様氏名(法人の場合は名称)・IDにカーソルを合わせてメニューを表示し、「各種書類」ページでダウンロードできます。

※税金の取り扱いに関する詳細は、国税庁Webサイトまたは所轄の税務署等にご確認ください。

源泉税とはなんですか?
源泉税とは、源泉徴収制度に基づき国に納付される税金のことをいいます。
源泉徴収制度とは、①給与や利子・配当などの所得を支払う者が②その所得を支払う際に所定の方法により所得税等の金額を計算し、③支払金額から所得税等の金額を差し引いて国に納付する制度です。
クラウドバンクでは、融資先から支払われた利息や遅延損害金を分配金としてお客様にお支払いするにあたり、あらかじめ分配金から所得税等(税率20.42%復興特別所得税を含む)を源泉徴収し、お客様が納付すべき所得税等の前払いとして、匿名組合営業者が納税しております。
投資しても貸付が行われない期間はありますか?
ファンド運用期間中であっても、貸付先への貸付が延期となった場合や、貸付先から早期に返済があった場合などには、資金が一時的に貸付に使われていない期間が生じることがございます。
募集終了日前に早期満額成立した場合も、即時運用されない場合があります。
また、運用されていない期間は貸付先からの利払いがない為、翌月の分配金は発生いたしません。
分配・償還のタイミングを知るにはどうすれば良いですか?
分配または償還が行われると、当日中に対象の皆様に「分配・償還のお知らせ」をご登録のメールアドレスへ送信いたします。
メールが届きましたら、マイページにログインしていただき、お客様のクラウドファンディング口座の状況をお確かめください。
分配または償還が行われた場合は、お客様のクラウドファンディング口座の残高に反映されております。
キャンペーンによるキャッシュバックの所得区分はどのようになりますか?
キャンペーンによるキャッシュバックの所得区分は、事業者以外の個人のお客様の場合、雑所得にあたります。
法人のお客様や個人のお客様でも青色申告をしている事業者の場合、最寄りの税務署または税理士にお問い合わせください。
分配償還や両替によって受領した外貨を外貨のまま出金することはできますか?

お客様が開設されている銀行等の国内本・支店の外貨預金口座等、外貨を受け取ることができる金融機関口座へ出金することができます。

なお、外貨の出金手数料は、出金先として登録または指定した外貨出金先口座がみずほ銀行の口座である場合は1,500円、他の銀行の口座である場合は6,500円の実費手数料を出金申請時にいただきます。

また、金融機関によっては外貨を受け取る際に別途手数料が発生する場合もあります。(外貨の出金には数営業日を要し、手数料は各金融機関により異なります。詳細は、ご利用の金融機関にご確認ください。)

【外貨の出金に関して】

マイページの「出金」から対象の外貨を指定し、出金金額、出金先口座情報を入力し出金を申請してください。

クラウドバンクを利用していますが、確定申告は必要ですか?
クラウドバンクの分配金は、「雑所得」として総合課税されます。
一般に雑所得が20万円(源泉徴収前)を超えた場合には、確定申告が必要となります。
実際の確定申告に関しましては、最寄りの税務署または税理士にお問い合わせください。
クラウドバンクの分配金では、住民税が徴収されていますか?
クラウドバンクの分配金では、20.42%(所得税及び復興特別所得税)が源泉徴収されますが、住民税は含まれておりません。
なお、確定申告を行う場合、税務署が市町村に申告内容を通知することから住民税の申告をしたものとみなされます。
「期間損益報告書」をダウンロードしたのですが、どの項目を申告すればいいですか?
確定申告では、「源泉徴収前の損益」を雑所得の「収入金額」として申告していただきます。
そのため、対象期間における「期間損益報告書」の損益の「合計」を雑所得の「収入金額」にご入力ください。
また、当該「期間損益報告書」の源泉徴収税額の「合計」を雑所得の「源泉徴収税額」にご入力ください。
日本クラウド証券株式会社 Crowd Securities Japan, Inc.

お客様お問い合わせ窓口: 0800-814-7476 代表番号: 03-6447-0011(土日、祝祭日を除く平日9:00-17:00)

第一種・第二種金融商品取引業者: 関東財務局長(金商)第115号

日本証券業協会 加入 (一般社団法人第二種金融商品取引業協会は未加入)

〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿1丁目18番14号 恵比寿ファーストスクエア9F

当社が契約する金融商品取引業務にかかる指定紛争解決機関: 「証券・金融商品あっせん相談センター」

〒103-0025 東京都中央区日本橋茅場町2-1-1 第二証券会館 0120-64-5005