最新情報

News

2月28日開催セミナーのご報告

2019年3月11日 掲載

日本クラウド証券は、2019年2月28日(木)にクラウドバンクを活用した資産運用セミナーを開催いたしました。

本セミナーではクラウドバンク株式会社 代表取締役 金田創が融資型クラウドファンディングの仕組みについて紹介し業界の最新動向について解説いたしました。また、クラウドバンクにおける融資事例や保全の仕組みについても紹介させていただきました。

ソーシャルレンディング,クラウドファンディング,クラウドバンク

ご参加いただきましたお客様から様々なご意見をいただきましたので、その一部を紹介いたします。(いずれも原文のまま)

■セミナーに参加した感想

  • 貸付型と投資型の違いとリスクの根源が理解できました。保全をもっとも重視している御社の方針が理解できました。
  • クラウドバンクグループの印象が変わった。
  • 御社の姿勢が良くわかりました。
  • 保全に対する理解が深まり、たいへんよかった
  • 業界動向について大変勉強になりました。
  • 金田さんのお考えが知る事ができ、安心感が高まりました。
  • 担保の大切さがよく分かり、投資する際の見きわめに使えそうで良かったです。
  • 担保保全と案件選定の方法がよくわかった。
  • 御社の融資に対する考え方(担保優先)が良く理解できた。
  • 投資の話を聞きに来ているのに業界裏話をたくさん聞かされても困る。スライドぐらい配布してほしい。撮影も禁止では勉強にならない。

■投資・資産運用において悩んでる課題

  • 不動産投資に対する銀行の融資が引けないこと。経済的に苦しい人ほど資産を築く必要性があるのに、不動産投資の入口にすら入れないこと。
  • ソーシャルレンディング会社や案件の見きわめ。
  • 運用が長いほうが良いのか短いほうがよいのかなやむ。
  • 投資を積極的にやってますが最終的にお金がちゃんと利益になって帰ってくるのかが不安。
  • 融資型クラウドファンディングは、担保重視であるべきと考えるが、どのように担保評価されているのか投資家に見えない。
  • 貸付金の資金使途についての管理も十分になされているのか不安。

■今後どの様なセミナーを行ってほしい等、意見

  • 融資事例の話は面白い!これを中心にセミナーすれば良いのにと思います。
  • ホームページは見やすいが、グラフがすべて赤のため色を変更してほしい。
  • 他の投資対象との比較や資産形成上の位置付け。
  • みじかい投資案件がもうすこしほしい。
  • 案件の数がほしい。
  • 販売商品についての説明。

お客様からの貴重なご意見を参考とし、今後の商品開発やサービス向上を図ってまいりたいと考えております。

また、今後もクラウドバンクによる資産運用セミナーを開催していく予定です。

今後ともクラウドバンクにご高配を賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。